アトピーや敏感肌でも脱毛できる?アトピー性皮膚炎の毛の処理について注意点を解説!
「アトピーで肌にかゆみがある」「敏感肌で刺激に弱い」などの理由で、「脱毛に通いたいけれど施術を受けられるのか分からない」と悩む人は少なくありません。
基本的にサロンによる光脱毛は、メラニン色素に反応する光をお肌に当てるという施術なので、カミソリのように直接肌に刃を当てるなどし、皮膚を傷付ける心配はありません。
しかし、炎症や色素沈着が強い部位があるなど、肌の状態によっては脱毛の施術を受けることができないケースもあります。
このページでは、敏感肌・アトピー肌の方のサロン脱毛の注意点などについてご紹介します。
アトピーや敏感肌の特徴
アトピーと敏感肌は混同されることもありますが、明確には異なります。
アトピーとは
- 特徴
- 「アトピー性皮膚炎」というお肌の病気。アレルギー体質の人や肌のバリア機能が弱い人に多く、かゆみや湿疹などの症状が出る。
- 原因
- 家族がアレルギー性の病気にかかったことがあるという遺伝的な要因や、免疫に関係する抗体が生まれやすいという体質的な要因が考えられる。
アトピーとは、アレルギー体質の人や皮膚のバリア機能が弱い人に多くみられる皮膚の病気です。
「アトピー性皮膚炎」と呼ばれ、主にかゆみや湿疹などの症状が現れます。治りにくい病気であり、調子が良くなることもありますがすぐに悪化するケースが多く、症状を繰り返すのが特徴です。
薬による治療や生活習慣の改善などを根気よく続ける必要があります。
敏感肌とは
- 特徴
- 赤みが出やすい・荒れやすいといったお肌の症状。医学的な病名や定義はなく、スキンケア後にヒリヒリとした灼熱感や、肌のつっぱり感が出やすい状態を敏感肌と呼ぶ。
- 原因
- 食生活の乱れやストレス、不摂生、体調の変化、誤ったスキンケアなどにより、肌が敏感な状態になっていると考えられる。
敏感肌とは、化粧品や洗顔料などに反応して赤みが出たり、荒れたりしやすい肌の状態を言います。
医学的な病名ではありませんが、食生活の乱れや、不摂生、ストレス、間違ったスキンケアなどによって、敏感肌になる人が増えているようです。
乾燥は敏感肌にとって大きな影響を与えるので、肌の状態を整えるためにもしっかり保湿することが大切です。
アトピーや敏感肌のムダ毛自己処理のリスク

アトピー肌や敏感肌は、健康的なお肌に比べて外部刺激に弱いという特徴があります。
どれだけ専用のスムーサーやシェービングジェルを使用していても、カミソリによる自己処理はムダ毛と一緒に「角質層」も削り取ってしまうため、アトピー肌や敏感肌の人は避けた方が良いでしょう。
剃れば剃るほど保湿機能が失われ、些細な刺激に過剰反応してしまう肌体質が強化されてしまいます。
また、ムダ毛を化学的に溶かすことでムダ毛を除去する「除毛クリーム」の使用も、アトピー肌や敏感肌の方は基本的には使うことができません。
特にアトピー治療中という方は、パッチテストを行うこともドクターストップがかかるでしょう。それほどリスクが高い行為なのです。
アトピーや敏感肌でもサロン脱毛は可能

サロンによる光脱毛は、自己処理に比べると肌への負担は大幅に軽減されています。肌へのダメージが少ない光を用いて行う施術なので、敏感肌の方はもちろん、アトピーの方でも肌の状態が安定していれば問題なく受けることができます。
ただし、肌に薬を塗っている場合にはお手入れができません。他にも、肌の状態によっては、かかりつけ医の許可が必要な場合もあります。
また、肌が極端に弱い・ケロイド体質・光過敏症、その他皮膚に何らかの異常がある場合もお手入れすることができません。心配な場合は、カウンセリング時に相談してみるのが良いでしょう。
アトピーや敏感肌のサロン脱毛の注意点
さて、アトピーや敏感肌の方でもお肌の状態が安定していれば問題なくサロン脱毛を受けられるということはすでにお伝えしましたが、脱毛後のケアを怠ると、肌トラブルが起こる可能性があります。施術後は普段よりも気を付けてきちんと肌をケアしましょう。
脱毛後の入浴はシャワーで済ませる
脱毛の照射を受けた肌は熱を帯びている状態なので、湯船に浸かって体温を上昇させるとほてりが長引く恐れがあります。ほてりが肌のかゆみの原因とならないよう、脱毛の施術を受けた当日はシャワーで済ませるようにしましょう。
日焼けしないよう注意する
脱毛後の肌は非常に敏感になっており、普段よりも日焼けをしやすい状態です。わずかな日焼けでもシミの原因となるほか、脱毛施術を続けられなくなる可能性もあるため、外出時はしっかりと日焼け止めを塗るようにしましょう。
いつもより入念に保湿する
脱毛後の肌は乾燥しやすいため、化粧水や乳液などでしっかりと保湿しましょう。アトピー・敏感肌の症状を悪化させないためにも、肌の水分補給はとても大切です。
アトピーや敏感肌の方は肌があまり強くなく、わずかな刺激でも肌を大きく傷つけてしまう恐れがあります。より肌に配慮して脱毛したいときは、「保湿ケア」などのアフターケアが充実しているサロンを選ぶようにしましょう。
※ この記事は、ネットの情報や、実際に店舗での連絡や施術の体験を元に、この記者が作成したものです。
- この記事を書いた人
-
編集部員 Megumi
ウェブライター
制作会社でライターとして勤務。その後、フリーランスのウェブライターとして、美容、健康、ファッションなどの記事を執筆してきました。趣味はホットヨガ、愛犬と遊ぶ、自宅で自作アロマを焚くこと。
- TOP
- くまポンマガジン
- 「脱毛」に関する記事
- アトピーや敏感肌でも脱毛できる?アトピー性皮膚炎の毛の処理について注意点を解説!