セルフホワイトニングおすすめ歯磨き粉ご紹介!自宅で簡単デンタルケア

PR当記事にはアフィリエイト広告が含まれています

関連記事

セルフホワイトニングおすすめ歯磨き粉ご紹介!自宅で簡単デンタルケア

この記事を読むと分かること
  • ホワイトニング歯磨き粉の正しい選び方が分かる
  • ホワイトニング歯磨き粉のおすすめランキングが分かる
  • ホワイトニング歯磨き粉の使い方注意点が分かる
  • ホワイトニング歯磨き粉の成分効果が分かる

普段の歯磨きに取り入れるだけで、歯を美しく本来の白さへと導くホワイトニング歯磨き粉。ドラッグストアやバラエティショップといった身近な店舗でも、多くの種類が並んでいます。重曹を配合したものや、クレストやマービスといった海外製の製品など、さまざまな選択肢があるため、どれが効果的なのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事では、ホワイトニング歯磨き粉の効果や種類、選び方、注意点などを詳しく解説していきます。自分に合ったホワイトニング歯磨き粉を見つけて、毎日のデンタルケアに取り入れてみてくださいね。

もくじ
  1. ホワイトニング歯磨き粉は本当に歯が白くなる?
  2. 海外製のホワイトニング歯磨き粉を使用する際の注意点
  3. 人気のホワイトニング歯磨き粉おすすめ10選!
  4. 歯が黄ばんでいると第一印象が変わる?
  5. 気になる歯の着色の原因とは?
  6. 歯の着色状態別ホワイトニング歯磨き粉の選び方
  7. 徹底比較!オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング・セルフホワイトニング
  8. ホワイトニング歯磨き粉の種類と特徴
  9. ホワイトニング歯磨き粉の効果を高めるポイント
  10. ホワイトニング歯磨き粉のよくある質問

ホワイトニング歯磨き粉は本当に歯が白くなる?

ホワイトニング歯磨き粉で行えるセルフホワイトニングとは、歯の表面に付着したステイン汚れ(着色汚れ)を取り除き、元の歯の色に近づけることを指します。しかし、これだけで歯が真っ白になったり、元々の歯の色以上に白くなることはありません。市販のホワイトニング歯磨き粉は、歯科医院で行う専門的なホワイトニングとは異なる点を理解しておきましょう。

ホワイトニング歯磨き粉には、医薬部外品と化粧品に分類されるものがあります。医薬部外品のホワイトニング歯磨き粉は、歯を白くする効果が一定程度認められています。一方、化粧品に分類される歯磨き粉は、主にブラッシングによって汚れを落とす仕組みです。そのため、効果を実感するには、正しい磨き方が重要となります。歯を1本ずつ丁寧に磨き、ステイン汚れをしっかり除去することがポイントです。

ただし、ブラッシングの際に力を入れすぎるのは禁物です。過度な力で磨くと、エナメル質を傷つけてしまったり、知覚過敏や歯周病の原因になる恐れがあります。歯ブラシを軽く握り、優しい力で磨くよう心掛けましょう。

また、ホワイトニング歯磨き粉を数日使っただけで目に見える効果が出ることは少なく、継続的な使用が必要です。根気よく続けることで、徐々に歯本来の白さが引き出されていきます。ただし、短期間で確実に歯を白くしたい場合や、元の歯の色以上の白さを求める場合は、ホワイトニングを専門とする歯科医院での施術を検討するのがおすすめです。

ホワイトニング歯磨き粉は、歯を優しくケアしながらステイン汚れを除去するための便利なアイテム。正しい使い方を知り、毎日の歯磨きに取り入れることで、健康的で美しい白い歯を目指してみてはいかがでしょうか?

海外製のホワイトニング歯磨き粉を使用する際の注意点

海外製のホワイトニング歯磨き粉は、日本でも注目されています。有名なブランドでは、コルゲートやクレストなどが挙げられ、それらの商品に含まれる成分が歯を白くする効果をもたらすと人気です。特に、過酸化水素(ハイドロジェンペロキシド)が配合された商品は、歯の表面だけでなく内部にまで作用し、即効性のあるホワイトニング効果が期待できます。

しかし、注意が必要です。日本人の歯は欧米人に比べてエナメル質が薄い傾向があり、この違いが歯の健康に影響を及ぼす可能性があります。過酸化水素は強力な成分であるため、刺激が強く、日本人の歯には痛みや知覚過敏といった副作用を引き起こす場合があります。特に、敏感な歯や歯茎の方は注意が必要です。

また、日本では過酸化水素をホワイトニング目的で含有する歯磨き粉の市販が規制されています。そのため、海外製の商品を購入する場合、過酸化水素の濃度や使用方法をしっかり確認することが大切です。歯磨き粉に記載されている使用頻度や使用量の指示を守らないと、効果以上にリスクを伴う可能性があります。

さらに、旅行先やネット通販で海外製のホワイトニング歯磨き粉を購入する場合も慎重になりましょう。成分表や製品の認証を確認し、安全性を確保することが大切です。不安がある場合は、歯科医に相談するのが安心です。

海外製のホワイトニング歯磨き粉は魅力的な効果を持つ一方で、使用には適切な知識が必要です。自分の歯の状態や体質に合った選択を心がけ、無理のない範囲で取り入れてみてください。

人気のホワイトニング歯磨き粉おすすめ10選!

くまポンマガジン編集部では、各メーカー最新商品や売れ筋上位からさまざまなタイプのホワイトニング歯磨き粉を厳選、料金、使い心地、ホワイトニング効果の3ポイントで比較して徹底検証。おすすめのホワイトニング歯磨き粉をランキング形式でご紹介いたします。

コハルトはははのは

はははのはの特徴

ポリリン酸ナトリウムとメタリン酸ナトリウムが歯についた汚れとエナメル質の間に入り込んで汚れを浮き上がらせて落とします。そしてパパイヤの果汁乳液から抽出されるパパイン、洗浄作用に優れたサポニンを含むソープナッツという植物性のホワイトニング成分が歯の表面に付着した汚れ=たんぱく質にアプローチして汚れをブロック。また、10種のオーガニック成分で汚れを除去した後に表面をコーティングし、うるおいを保ってやさしく保護します。ハッカ油に含まれるメントールが口の中のネバネバ成分を除去してくれるため、朝起きたときから口の中がスッキリ!と評判です。

1日当たりの価格
約117円/1g
購入価格
3,500円(税込)~
内容量
30g
形状
ジェルタイプ
使用方法
歯磨きの代わりにブラッシングに使用
研磨剤フリー
発泡剤不使用
漂白剤不使用

はははのはの使用感

  • 料金の満足度 1g当たりの価格は約117円と平均的。続けやすい価格帯ではないかと思う。
  • 使い心地 すっきりさっぱりとした透明ジェル。スースーすることもなく汚れがしっかり落ちて、磨き終わりは歯がつるつるになり、使用感は◎。
  • 効果実感度 1ヶ月使用でまだ劇的な効果は見られないが、ブラッシング後に吐き出したジェルが汚れているためこれがそのままなら歯に付くのか歯に付いた物が落ちたからなのか効いている感じがして嬉しい。

検証者:20代後半男性編集部員A

CHURACOS薬用ちゅらトゥースホワイトニング

薬用ちゅらトゥースホワイトニングの特徴

ポリアスパラギン酸(PAA)のアミン酸高分子が通常の歯磨きでは落ちにくい汚れを浮かせてはがして落とし、リンゴ酸が着色汚れをつきにくくします。さらに歯の汚れを取り除く働きを持つビタミンCが歯ぐきの健康を守って口の中のトータルケアまで行ってくれます。そのほか、ウーロン茶抽出物とホップエキスからなる新成分GTO、アラントイン、シメン-5-オールが歯周病、歯肉炎、口臭をブロックして歯と歯ぐきの健康を守ってくれるため、白い歯と健康な口内環境が維持されます。毎日の歯磨きと同じタイミングで使えるので手間がかからず、使用後の口の中がさわやかで気持ちいいため、1日3回、朝・昼・晩と楽しく続けられます。

1日当たりの価格
約199円/1g
購入価格
5,980円(税込)~
内容量
30g
形状
ジェルタイプ
使用方法
歯磨き後、または歯磨き代わりのブラッシングに使用
研磨剤フリー
発泡剤不使用
漂白剤不使用

薬用ちゅらトゥースホワイトニングの使用感

  • 料金の満足度 1g当たりの価格は約199円と平均~やや高価な印象。市販のものに比べるとお高いですが、研磨剤フリー、発泡剤不使用、漂白剤不使用、パラベンフリー、葉や歯茎に優しく虫歯予防、歯肉炎予防、歯周病予防、口臭予防とオールインワンでコスパ◎。
  • 使い心地 ほんのり甘いキレイな青い透明なジェルで発泡剤や香味が含まれないわりに洗い上がりはかなり爽快感。スポイトで1回分の量を取り出せるのが使いやすいが、最後下に溜まっているジェルはひっくり返して使い切る必要がある。
  • 効果実感度 朝晩2回、1ヶ月半使用で個人的にはほんの少しホワイトニング効果を実感できています。続けてみたいと思う。

検証者:30代後半女性編集部員O

Pearl White薬用パールホワイトPro EXプラス

薬用パールホワイトPro EXプラスの特徴

薬用成分イソプロピルメチルフェノール(IPMP)が歯周病の巣まで浸透して殺菌することで健康な歯ぐきを作り、それによって歯を白くします。さらにメタリン酸Na、ポリリン酸Na、DL-リンゴ酸という3つの酸が歯の表面と着色汚れの間に入り込み、歯垢やステイン、黄ばみ、汚れを歯がして撃退。油汚れも落としてくれます。歯科医院での治療や過酸化水素水を使ったホワイトニング剤のような痛みや刺激がなく、有効成分がやさしく汚れを除去します。製薬会社と共同開発の薬用製品で、歯を削る研磨剤や泡立ち効果のある発泡剤を使用していません。

1日当たりの価格
約280円/1g
購入価格
8,400円(税込)~
内容量
30g
形状
ジェルタイプ
使用方法
歯磨き後、ブラッシングに使用
研磨剤フリー
発泡剤不使用
漂白剤不使用

薬用パールホワイトPro EXプラスの使用感

  • 料金の満足度 1g当たりの価格は約280円と高価格帯。ただし歯周病予防の成分など単なるホワイトニングではなくプラスαの処方でコスパ◎。
  • 使い心地 液体タイプの歯磨き粉。スポイトで3~4滴歯ブラシに垂らして磨く。味はスイートミントで爽快感あり。チューブ状の歯磨き粉と違ってそこまで泡立たないのでしっかり磨けます。
  • 効果実感度 歯磨きの後のスペシャルケアで1ヶ月使用しました。まだ使ってそれほどは日数が経っていませんが、使ってすぐにツルツル感を実感しました。気になっていた歯垢にも対応してくれそうで前向きに愛用していけそうです。

検証者:20代後半女性編集部員K

シーエスシートゥースMDホワイトEX

トゥースMDホワイトEXの特徴

ウルトラメタリン酸EXが、コーヒーやタバコのヤニなどの沈着した汚れにアプローチし、剥がして除去すると同時に、歯のエナメル質を保護します。さらにピロリン酸、ポリリン酸、フムスエキスという3つの成分には汚れを落とす作用があり、ウルトラメタリン酸EXと共に、プラス電荷を持つ歯の汚れと結合してはがす「キレート」と呼ばれるメカニズムで汚れを落とします。高濃度で配合されているウルトラメタリン酸EXは食品添加物にも使用される安全な成分です。歯ブラシにつけて口にいれるとふわっとリンゴのような香りがしますが、すぐに香りはなくなってしまいます。発泡剤が入っていないため泡立ちはありません。

1日当たりの価格
約361円/1g
購入価格
3,980円(税込)~
内容量
11g
形状
ジェルタイプ
使用方法
歯磨きの代わりにブラッシングに使用
研磨剤フリー
発泡剤不使用
漂白剤不使用

トゥースMDホワイトEXの使用感

  • 料金の満足度 1g当たりの価格は約361円と高価格帯。ただし注射器のような容器で1回当たり2プッシュ1ヶ月分の想定で少なくジェルなので出し過ぎ使い過ぎがないためコスパ良し。
  • 使い心地 アップルミントの香り。始めは慣れない味だと感じましたが慣れれば気になりません。
  • 効果実感度 まだ使い始めて1ヶ月なのでホワイトニング効果までは分かりませんが、磨いたあとの歯がツルツルする感じがとても爽快です。口臭も気にならなくなりました。

検証者:30代前半男性編集部員N

しろえホワイトニング歯みがきジェル

しろえホワイトニング歯みがきジェルの特徴

清掃助剤としてポリリン酸ナトリウムやポリエチレングリコール400を配合しており、着色汚れを洗い流します。薬用成分としてホワイトニング効果を期待できる成分が配合されていないものの、清掃剤として炭酸水素ナトリウムと含水ケイ酸を配合、歯周病予防効果のある薬用成分が含まれるため、歯のトータルケアができます。グレープフルーツフレーバーで爽やかな仕上がりですが、天然成分が配合されているからか香味にクセがあるという口コミも見かけます。

1日当たりの価格
約66円/1g
購入価格
3,300円(税込)~
内容量
50g
形状
ジェルタイプ
使用方法
歯磨きの代わりにブラッシングに使用
研磨剤フリー
発泡剤不使用
漂白剤不使用

しろえホワイトニング歯みがきジェルの使用感

  • 料金の満足度 1g当たりの価格は約66円とややお安めな印象。リピートしやすい良心的な価格設定かと思います。
  • 使い心地 初めは少ししょっぱいかな?と感じました。後から若干辛さもありますが、強い癖のある感じではありません。泡立たないタイプなので電動歯ブラシでも長くブラッシングできていい。普段知覚過敏用のものを使用していますがこちらはしみません。
  • 効果実感度 歯がツルツルします。免疫力が落ちてくると歯茎が腫れたりするのですが、炎症が予防・軽減されていると感じました。

検証者:20代半ば男性編集部員S

リーチ歯磨き ポンプ式

リーチ歯磨きポンプ式の特徴

ポンプ式で使いやすいホワイトニングジェル。ステインを浮かせる「シリカ」、洗浄補助成分「ピロリン酸ナトリウム」を配合し、すっきりとした白い歯に導きます。また、「フッ素」が虫歯を予防し「酢酸トコフェロール」が歯茎をケアしすこやかな口内環境をサポート。口の中でさっと溶けて、ブラッシングでは届きにくいところまで行き渡ると評判です。ジェルなのに泡立ちがよく、使い心地の良さにも定評があります。

1日当たりの価格
約14円/1g
購入価格
2,480円(税込)~
内容量
180g
形状
ジェルタイプ
使用方法
歯磨きの代わりにブラッシングに使用
研磨剤フリー
発泡剤不使用
漂白剤不使用

リーチ歯磨きポンプ式の使用感

  • 料金の満足度 1g当たりの価格は約14円とかなりプチプラ。使い切れるのか?というくらい大容量。
  • 使い心地 キャップを開閉する手間がないのがすごく楽。このひと手間がないだけでこんなに楽だとは…。磨き心地もジェルが気持ち良い。
  • 効果実感度 夜これで歯磨きをすると朝の口内がすっきり。口臭対策・口臭予防効果を実感しています。

検証者:20代半ば女性編集部員H

ビゼントブレッシュホワイトニング

ブレッシュホワイトニングの特徴

ホワイトニング成分と天然由来成分をダブルで配合したホワイトニングジェル。ホワイトニング成分「ポリリン酸ナトリウム」に加え、天然由来成分「ドクダミエキス」「チャエキス」「オウゴンエキス」もプラスして配合し、着色汚れを落として白い歯を目指します。また、研磨剤や界面活性剤、発泡剤などを一切使用していないため、歯表面を傷付けずに使えるのが嬉しい特徴。「グリチルリチン酸ジカリウム」「グリチルリチン酸カルシウム」も配合しているため、口内環境を整えて歯周病や虫歯の予防効果も期待できます。

1日当たりの価格
約146円/1g
購入価格
4,378円(税込)~
内容量
30g
形状
ジェルタイプ
使用方法
歯磨きの代わりにブラッシングに使用
研磨剤フリー
発泡剤不使用
漂白剤不使用

ブレッシュホワイトニングの使用感

  • 料金の満足度 1g当たりの価格は約146円と平均的。返金返品保証もあるので安心感◎。
  • 使い心地 研磨剤、発泡剤、安定剤、界面活性剤、酸化チタンは不使用なので、安心して使うことができました。とてもさっぱり磨けるジェルで、刺激も強くないので、5分間ゆっくりと磨けます。
  • 効果実感度 磨き終わりはすっきり。口臭ケアも同時にできますし、普段の歯磨きでは落ちにくい黄ばみを除去してくれて、さらに歯をコーティングすることで黄ばみが付きにくくなるんだそう。ホワイトニング効果にも期待が持てそうです。

検証者:30代半ば女性編集部員Y

リジェンティス薬用ポリリンジェルE X-W

薬用ポリリンジェルE X-Wの特徴

水溶性の汚れに働きかける有効成分「ポリリン酸ナトリウム」、油溶性の汚れに強い有効成分「ポリエチレングリコール」を配合し、2つのアプローチで効率的に着色汚れに働きかけます。また、殺菌成分「塩化セチルピリジニウム」、「グリチルリチン酸ジカリウム」が歯茎をケアし、すこやかな口内環境をサポート。研磨剤、発泡剤不使用で泡立ちにくいので電動歯ブラシでも使えるのが嬉しい。香料は配合していませんが、ほのかなメントールの爽快感で磨いた後はお口の中がさっぱりします。

1日当たりの価格
約99円/1g
購入価格
5,940円(税込)~
内容量
60g
形状
ジェルタイプ
使用方法
歯磨きの代わりにブラッシングに使用
研磨剤フリー
発泡剤不使用
漂白剤不使用

薬用ポリリンジェルE X-Wの使用感

  • 料金の満足度 1g当たりの価格は約99円と平均~やや安価な印象。手が出にくいお値段ではないと思います。
  • 使い心地 歯の表面はツルツルします。汚れがよく取れるようです。泡が立たないためより丁寧に磨けます。
  • 効果実感度 今のところ劇的な効果はありませんが、ポリリン酸は歯を丈夫にしながらホワイトニングできるということで、気長に続けて行こうと思います。

検証者:20代半ば男性編集部員U

たかくらとくらすホワイトニングトゥースペースト

ホワイトニングトゥースペーストの特徴

天然由来の成分100%で構成された歯にやさしいホワイトニングジェル。その中でも96.3%以上がオーガニックのものを配合しています。エナメル質を傷付けない野生の蚕か採れる「エリシルク」を配合することで歯垢やステインなどの汚れを吸着して浮かせ、ブラッシングにより歯を自然な白さに導きます。エリシルクのホワイトニング効果は東京農業大学との共同研究。ぷるぷるとしたゼリーのような扱いやすいジェルで不器用さんにも嬉しい。

1日当たりの価格
約19円/1g
購入価格
1,870円(税込)~
内容量
100g
形状
ジェルタイプ
使用方法
歯磨きの代わりにブラッシングに使用
研磨剤フリー
発泡剤不使用
漂白剤不使用

ホワイトニングトゥースペーストの使用感

  • 料金の満足度 1g当たりの価格は約19円とかなりプチプラ。25gのチューブは880円なので「まずはお試しに」という方はそちらを買ってみてもいいかも?
  • 使い心地 サラッとした使い心地なので、歯ブラシにのせるときに垂れないようコツがいります。味は薄めだと感じました。自然派なのが良いと思います。
  • 効果実感度 唾液がたくさん出るような気がしたのと、初めての味に少し驚きつつも、その日ついた茶渋やカフェインは取れるような気がしています。

検証者:30代後半男性編集部員T

※ ランキングはネットの情報や取材や体験を元にこの記者が作成したものです。

歯が黄ばんでいると第一印象が変わる?

私たちは人と会うとき、相手や場面に合わせて服装や身だしなみに気を使いますよね。どの服や靴を組み合わせるか考えたり、メイクの練習をしたりして、できる限り好印象を与えられるよう工夫します。しかし、その際に「歯の色」にまで気を配ることは少ないのではないでしょうか?実は、歯が白いかどうかで相手に与える印象は大きく変わるものです。

歯が黄ばんでいると第一印象が変わる?

歯の色が暗くなると、顔全体の印象も曇ったような暗い印象を与えてしまいます。歯の色が気になっている場合はさらに隠したいと思い、顔の表情ものびのびできなくなりがちです。

一方、歯の色が白いと顔が明るく見えますね。歯が白いというだけ笑顔に清潔感が出るし、またそれが自分に対する自信にもつながります。それがまた表情にも表れるんでしょうね。

気になる歯の着色の原因とは?

私たちの生活に欠かせない歯。歯が白く美しいと、笑顔が一層輝きます。しかし、気づかないうちに歯が黄ばみ、着色してしまうことも少なくありません。この着色は見た目の問題だけでなく、歯の健康状態や生活習慣を反映している場合もあります。この記事では、歯の着色の主な原因を4つのカテゴリーに分けて解説し、それぞれに応じた対策やポイントをお伝えします。

色の濃い食品の摂取やタバコのヤニ

日々の飲食や喫煙が原因で歯に着色汚れが蓄積されるケースが、最も一般的です。エナメル質の表面には、飲み物や食べ物の色素、そしてタバコのタールなどが付着します。これらが時間をかけて蓄積することで、歯が黄ばんで見えるようになります。

特に、コーヒー、紅茶、ウーロン茶、赤ワイン、コーラなどの飲み物や、カレー、醤油、ソースなど色の濃い食品は着色しやすいことで知られています。また、ポリフェノールやターメリックといった成分も影響します。喫煙によるタールも、着色汚れを悪化させる大きな要因です。

完全にこれらを避けることは難しいですが、食後にうがいや歯磨きを行うことで着色を防ぎやすくなります。特に、専用のホワイトニング歯磨き粉を使うと効果的です。

加齢・毎日のブラッシングによるエナメル質の摩耗

人間の歯は、生まれたときは真っ白なエナメル質で覆われています。しかし、年齢を重ねるにつれてブラッシングや食事の影響でエナメル質が徐々に摩耗し、内側の象牙質が露出することで歯が黄ばんで見えるようになります。

象牙質自体は、エナメル質よりも黄色みを帯びており、さらに加齢とともに濃い色合いへと変化します。このタイプの黄ばみは、家庭でのホワイトニングでは改善が難しく、歯科医院でのオフィスホワイトニングが必要です。

エナメル質を守るためには、適切なブラッシングが重要です。強い力でゴシゴシと磨くのではなく、歯ブラシを軽く握り、優しく磨くよう心がけましょう。

放置されたプラークや虫歯

歯磨きを日常的に行っていても、磨き残しがあるとプラーク(歯垢)が溜まります。放置されたプラークは固まり、歯石となります。この歯石が次第に着色汚れを取り込み、茶色や黒っぽい色へと変化していきます。

また、虫歯も進行すると歯の一部が黒く変色します。歯石や虫歯の着色は、見た目だけでなく歯周病や口臭の原因にもつながります。これらの問題を解決するには、歯科医院でのクリーニングや治療が必要です。

定期的な歯科検診を受け、正しいブラッシング習慣を身につけることが、健康で美しい歯を保つための基本です。

遺伝的な病気や代謝異常

稀なケースとして、遺伝的な病気や代謝異常が歯の変色を引き起こすことがあります。先天性ポルフィリン症、過ビリルビン血症、低フォスファターゼ血症などの病気や、母体の健康状態が影響している場合もあります。

これらの変色は、一般的な着色汚れとは異なり、自宅でのケアでは改善が難しいものです。また、歯の変色が特定の病気の兆候である可能性もあるため、歯科医院での診察を受けることが推奨されます。

Point!

歯の着色は、生活習慣や加齢、病気などさまざまな要因によって引き起こされます。それぞれの原因を知り、適切なケアを行うことが美しい白い歯を保つための第一歩です。日常生活の中で歯の健康を守るためには、定期的な歯磨きやうがいに加え、ホワイトニングケアや歯科検診を取り入れることが大切です。もし、歯の着色が気になる場合は、歯科医院での相談や治療を検討してみてください。歯が白くなることで、自信を持って笑顔を輝かせることができるでしょう。

歯の着色状態別ホワイトニング歯磨き粉の選び方

ホワイトニング歯磨き粉は手軽に使えるセルフケアアイテムとして人気ですが、歯の着色状態や原因に応じて適切なものを選ばなければ、期待した効果が得られない場合もあります。自分の歯の状態を把握し、それに合った成分を含む歯磨き粉を選ぶことで、より効果的なホワイトニングケアが可能になります。この記事では、歯の着色状態に応じた歯磨き粉の選び方やポイントを詳しく解説します。

歯の着色状態によってアプローチ方法が変わる

歯の着色の原因は、日々の食生活や加齢、さらには健康状態にまで及びます。そのため、選ぶべき歯磨き粉の成分も、それぞれの原因に応じて異なります。

ステイン汚れ
ステイン汚れは食べ物やタバコによる着色汚れです。歯の表面に付着した汚れを落とす成分が必要です。
エナメル質の摩耗
加齢やブラッシングによるエナメル質の摩耗により歯が黄ばんで見えるという場合、歯の表面を修復・保護する成分を含むものがおすすめです。
プラークや虫歯
ケア不足による汚れによって歯が黄ばんで見える場合、虫歯予防効果がある成分や汚れがつきにくくなる成分が適しています。

これらの着色タイプを把握し、それぞれに合った成分を含む歯磨き粉を選ぶことで、歯の健康と美しさを両立できます。

食べ物やタバコによるステイン汚れ

食べ物や飲み物、喫煙によるステイン汚れには、特定の成分が効果的です。例えば、次のような成分を含む歯磨き粉を選びましょう。

  • ポリリン酸ナトリウム
  • PEG(ポリエチレングリコール)
  • PVP(ポリビニルピロリドン)

これらの成分は、歯の表面に付着した色素を分解し、着色汚れを落とす効果があります。また、歯をコーティングする働きも期待できるため、汚れや着色の再付着を防ぐ役割も果たします。

注意点として、成分の配合量は製品ごとに異なり、パッケージには明記されていない場合が多いです。そのため、購入前に口コミやレビューをチェックし、実際の効果を確認するのがおすすめです。

エナメル質の摩耗や放置されたプラーク

エナメル質が摩耗したり、歯垢が放置されることで着色や黄ばみが目立つ場合には、以下の成分が含まれる歯磨き粉を選ぶとよいでしょう。

ハイドロキシアパタイト(ヒドロキシアパタイト)

エナメル質と似た成分で、歯の表面の小さな傷を埋める働きがあります。また、歯を滑らかに整えることで、汚れや着色の付着を抑える効果が期待できます。

フッ素(高濃度)

フッ素は虫歯予防に効果的で、歯の表面を強化することで美しい歯を保つサポートをします。特に1,450ppm以上の高濃度フッ素を含む製品を選ぶと、虫歯予防効果がより高まります。

もし、歯に白く濁った部分がある場合、それは初期の虫歯の可能性があります。この場合、フッ素配合の歯磨き粉でケアしつつ、早めに歯科医院で診てもらうことをおすすめします。

泡立ち過ぎないものを選ぼう

ホワイトニング効果を期待する場合、歯磨き粉の泡立ち具合も考慮しましょう。発泡剤として使用されるラウリル硫酸ナトリウムは、歯磨き後の爽快感を高める一方で、泡立ちが多すぎると短時間で「磨けた気」にさせてしまい、磨き残しが発生しやすくなります。

発泡量が少ない製品を選ぶことで、しっかりと時間をかけて磨く習慣が身につきます。もし、泡立ちが少ない製品に物足りなさを感じる場合は、ペーストタイプの歯磨き粉を少量ずつ使用するなど工夫してみましょう。

Point!

ホワイトニング歯磨き粉を選ぶ際は、自分の歯の着色原因に応じた成分が配合されているかを確認することが大切です。

  • 食べ物やタバコによるステイン汚れには「ポリリン酸ナトリウム」などの汚れ除去成分
  • エナメル質の摩耗やプラークには「ハイドロキシアパタイト」や「高濃度フッ素」
  • 発泡量が少なく、しっかりと磨ける製品を選ぶことも重要です

適切な歯磨き粉を使い、日々のケアを丁寧に行うことで、健康的で美しい歯を手に入れることができます。歯の状態が気になる場合は、歯科医師に相談してアドバイスを受けるのも一つの方法です。

徹底比較!オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング・セルフホワイトニング

オフィスホワイトニングとは?

オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うホワイトニングのことです。歯に直接薬剤を塗布して光を照射し、洗い流すという行程を5~6回連続して行います。ホワイトニング全体にかかる時間は約30~60分で、1~2週間の間隔を空けて3~4回行うことでより高い効果が実感できます。虫歯がある場合は痛みが発生してしまうため、事前にレントゲンでチェックします。

ホームホワイトニングとは?

歯科医院でマウスピースを作成してもらい、自宅でそのマウスピースに薬剤を塗布して装着するのがホームホワイトニングです。初めてのときはまず一度歯科医院で行ってやり方を覚えてから自宅で定期的に行う、というのが一般的です。マウスピースを装着してから外すまでの時間は約2時間で、前後に歯磨きを行います。使用する薬剤はオフィスホワイトニングと同じですが、濃度が10~20%ほどになっているため、効果を実感するには毎日2時間装着して2週間程度かかると言われます。また、シミが出ていないかなどのメンテナンスのため1週間経ったら歯医者さんに行って診てもらいます。

セルフホワイトニングとは?

ホワイトニング歯磨き粉など、歯のステインや歯垢を落とす作用のある成分が配合されたデンタルケアアイテムを用い、主にブラッシングによって汚れを落とすホワイトニングです。
オフィスホワイトニングやホームホワイトニングのような歯を内側から漂白する薬剤とは異なり、通常の歯磨きでは落としきれない歯の表面の汚れを落とすと同時に歯茎を健康にして口の中全体をキレイに保つことを目的としています。

費用と効果の比較

期間 料金
オフィスホワイトニング 2~3ヶ月(1回の施術の間隔を1~2週間空けて、3~4回行う) 60,000円/回 ※ 上下20本の場合
ホームホワイトニング 毎日2時間のマウスピース装着を2週間 40,000円/回 ※ メンテナンスの診療費は除く
セルフホワイトニング 1~3ヶ月(毎日のブラッシングに取り入れる) 6,000円/月 ※ 25~80ml、約1ヶ月分

いずれも最初に利用し始めてから効果を実感できるまでにかかる1回分の料金です。効果を持続させるためには、オフィスホワイトニングは半年に一度、ホームホワイトニングは3~6ヶ月に1度、セルフホワイトニングは毎日継続して行う必要があるため、上記の費用を継続して支払わなければならないことを考慮する必要があります。

オフィスホワイトニングにはプロの施術という安心感、ホームホワイトニングには自宅で好きな時に施術しながらプロにチェックしてもらえる点、セルフホワイトニングには手軽さと健康効果の高さ、という風にそれぞれ利点がありますね。費用に関して言えばオフィスホワイトニングよりもホームホワイトニングのほうが多少安くはなりますが、次回の施術までの期間が短いため、トータルで考えると逆に高くついてしまうかもしれません。

セルフホワイトニングは費用面や手軽さでは大変魅力的ですが、これだけで歯が真っ白になったり元の歯以上に白くはならない点を理解しておきましょう。

ホワイトニング歯磨き粉の種類と特徴

歯を美しく保つためのセルフケアアイテムとして、ホワイトニング歯磨き粉は多くの人に選ばれています。しかし、ホワイトニング歯磨き粉にはペーストタイプやジェルタイプ、パウダータイプなどさまざまな種類があり、それぞれに特徴や効果が異なります。この記事では、それぞれの特徴やメリット、注意点について詳しく解説します。自分のライフスタイルや歯の状態に合ったホワイトニング歯磨き粉を選ぶ参考にしてください。

ペーストタイプのホワイトニング歯磨き粉の特徴

ペーストタイプは、一般的な歯磨き粉と同じような感覚で使用できる最もポピュラーなタイプです。さまざまな成分をバランスよく配合しやすいため、着色汚れを落とすものから歯を保護するものまで、幅広い商品が展開されています。1,000円~3,000円程度の商品が多く、比較的手頃な価格で手に入ります。

メリット

  • 手軽に使えるため、毎日のケアに取り入れやすい
  • 種類が豊富で、自分の悩みに合った製品を見つけやすい
  • 発泡剤が含まれていることが多く、磨きあがりが爽快

注意点

  • 発泡剤の泡立ちが多すぎると、磨き残しの原因になる可能性がある
  • 強い研磨剤が含まれる製品は、長期使用で歯にダメージを与える場合も

向いている人

  • 手軽にホワイトニングケアを始めたい方
  • 着色汚れや虫歯予防を総合的にケアしたい方

ジェルタイプのホワイトニング歯磨き粉の特徴

ジェルタイプは、ペーストよりもさらっとした質感が特徴で、低研磨・低刺激な設計の製品が多いです。歯にやさしい成分を配合しているものが多く、歯や歯茎が敏感な方に適しています。価格帯は4,000円~6,000円程度と、やや高価格商品が多めです。

メリット

  • 研磨剤を抑えた製品が多く、歯や歯茎にやさしい
  • 着色汚れを徐々に落とす効果が期待できる
  • さらさらとした質感で磨き心地がよい
  • 低発泡でしっかりと隅々までブラッシングできる

注意点

  • 即効性は低く、効果を感じるまでに時間がかかることがある
  • 種類が少なく、選択肢が限られる場合も

向いている人

  • 知覚過敏や歯茎が弱い方
  • 時間をかけて丁寧にホワイトニングケアをしたい方

パウダータイプのホワイトニング歯磨き粉の特徴

パウダータイプは、研磨剤や重曹などを主成分とし、粉末状で提供されるホワイトニング歯磨き粉です。シンプルな配合成分で添加物が少ないのが魅力である一方、やや扱いにくい印象を持たれることもあります。価格帯は1,500円~4,000円程度で、中価格帯商品が多い印象です。

メリット

  • 配合成分がシンプルで、不必要な添加物が少ないものが多い
  • 低発泡でしっかりと隅々までブラッシングできる

注意点

  • 研磨力が高いため歯の表面を傷つけるリスクがある
  • 使用時に粉が飛び散ることがあり、扱いに注意が必要

向いている人

  • 泡立ちが少ない製品に物足りなさを感じない方
  • 粉末を扱うのが苦にならない方
Point!

ホワイトニング歯磨き粉は、ペーストタイプ、ジェルタイプ、パウダータイプそれぞれに特徴があり、選び方によって効果や使い心地が大きく変わります。

  • ペーストタイプは、手軽さと種類の豊富さで初心者に最適
  • ジェルタイプは、歯や歯茎にやさしく、時間をかけたケアに適しています
  • パウダータイプは、低発泡でしっかりと隅々までブラッシングしたい方に

自分の歯の状態やケアの目的に合ったタイプを選び、正しい方法で使うことで、より効果的なホワイトニングケアを実現しましょう。もし自分に合うタイプがわからない場合は、歯科医師に相談するのもおすすめです。

ホワイトニング歯磨き粉の効果を高めるポイント

正しい歯磨き方法と歯ブラシの選び方

歯ブラシの正しい持ち方と磨き方

歯の黄ばみや虫歯、歯肉炎、歯周病、そして口臭など様々なトラブルに対する唯一にして最大の予防は毎日の歯磨きですが、これをいくら欠かさず毎食後に行っていても、正しい磨き方をしていなければ上記のトラブルを未然に防ぐことはできません。正しい歯磨きの方法を知らないまま大人になり、そうと気づかずに毎日せっせと間違った歯磨きをしてしまっている人は多いのではないでしょうか。

まずは歯ブラシの正しい持ち方を覚えましょう。歯ブラシはペンを持つときのようにして持ちます。こうやって持つことで余計な力が入らず、ただ力一杯に磨いて歯磨きをした気になってしまうという事態を避けることができるのです。

磨き方の基本としては、「歯と歯の間」「歯と歯茎の間」「奥歯のかみ合わせ部分」に溜まりやすい汚れをしっかり落とすことを意識し、前歯以外を磨くときの歯ブラシの角度は45度、そして前歯は歯ブラシを縦にして磨きましょう。

歯磨きの際に注意すべきこと

強く磨きすぎない
ゴシゴシ磨かなければ汚れが落ちないような気がしてつい強く磨いてしまう人も多いようですが、これは逆効果です。目的は歯の汚れを落とすことなので、力を入れるよりも適切なテクニックを身につけて、歯と歯茎を傷付けないようにやさしくていねいに磨きましょう。
歯磨き粉は適量
歯を磨くときに泡立ちが悪いと不安になってつい歯磨き剤を多めに使ってしまいがちですが、量が多いとコストパフォーマンスが悪くなるだけでなく、配合成分によっては歯や歯茎を痛めてしまうことにもつながります。歯磨き剤の量に頼らず、ブラッシング重視の歯磨きを目指しましょう。
歯ブラシを使い分ける
歯ブラシについては以下で詳しく紹介したいと思いますが、通常の歯ブラシのほかに、歯間ブラシやワンタフトブラシ、デンタルフロスなど、歯磨きグッズにはいろいろな種類があります。通常の歯ブラシで正しく磨けるようになったら、その上で磨きにくい部分については歯ブラシを使い分けるようにするのもいいでしょう。

自分に最適な歯ブラシ選び

歯ブラシの選び方で注意すべきポイントは、「自分に合うヘッドの大きさを選ぶ」「歯茎の状態に合わせた毛のかたさを選ぶ」の2点です。

歯ブラシのヘッドは長さ・幅ともにいろいろな種類があります。口の大きさに合わせて選ぶのはもちろん、隅々までていねいに磨きたい、あるいは歯並びが良くないため磨きづらい隙間が多い、という人は小さめのヘッドを選びましょう。歯と歯茎の境目を細かく磨く際にもヘッドが小さいほうが磨きやすくなります。逆にヘッドが大きいと歯の面に対して安定した動きができるというメリットがあります。

毛のかたさについては、歯茎の状態が健康ならば「ふつう」を、歯肉炎を発症している、または歯茎から出血しやすいという場合には「やわらかめ」を選ぶのがいいでしょう。「かため」は汚れを落とす力は比較的高いですが、歯も歯茎も痛めやすいので、「かため」を使う場合には力の入れ具合により細心の注意が必要です。

黄ばみの元になる食べ物や飲み物

黄ばみの原因となる食品

歯の表面の黄ばみは、タバコのヤニ、ワイン着色、コーヒー着色など、日々口にするものが大きな原因となって作られていきます。見た目に色が濃くついているものが多いのでわかりやすいですが、具体的にはどんなものがあるのかを見てみましょう。

カフェイン
コーヒー、紅茶、ココア、お茶、コーラ、チョコレート、栄養ドリンクなどです。カフェインには中毒性があるため、継続的に摂取している人も多いでしょう。そうやって毎日必ず一定量摂取することで確実にステインが付着していきます。
ポリフェノール
赤ワイン、チョコレート、紅茶、お茶、蕎麦、大豆などが代表的です。ポリフェノールには抗酸化作用や脂肪燃焼作用があって体に良いとされているので積極的に摂取している人もいると思いますが、残念ながらステインが付着するという観点のみで考えるとNGなのです。
硫黄
玉ねぎ、ネギ、ニラ、にんにく、大豆などは硫黄化合物です。独特な匂いを持つのがその特徴ですね。こちらも髪の毛や爪などの組織を作ったり、有害なミネラルの蓄積を防いだり、代謝を活発にしたり、と体内で大活躍の成分なのですが、黄ばみの原因になると言われています。
色の濃いもの
カレー、キムチ、ビーフシチュー、チャンジャなど、見た目に色の濃い食べ物も、色がそのまま歯にうつってしまい、着色汚れとなって黄ばみの原因を作ります。

その他、アルコールは歯の表面から水分を吸収して着色汚れを付きやすくすると言われています。また、タバコのタールが歯の黄ばみを作るのは有名な話ですね。つまり、タバコを吸ってお酒を飲みながら上記の食材を摂取すると、てきめんに歯が黄ばんでしまうということになります。

着色性食品と着色補助食品

上記に挙げたものを単体で摂取しても歯は黄ばんでいってしまうのですが、さらに組み合わせによってはその効果が倍増してしまいます。

食べ物の中には「着色性食品」といって歯に直接着色するものと、「着色補助食品」といって着色の補助をするものがあります。着色補助食品は口の中を酸性に傾ける作用があり、それによって歯のエナメル質の成分が溶け出してしまうため、そこへ例えば赤ワインなどの着色性食品を摂取すると、ただ普通に赤ワインを飲んだときの何倍も着色率が高まってしまうのです。

上記に挙げた食べ物は体に良いものもたくさん含まれているので、歯の黄ばみを恐れて一切摂取しないようにするのが良いとは言えません。そこで食べるときには口の中を酸性に傾ける着色補助食品や、着色汚れを付きやすくするアルコールとの組み合わせを避けるように工夫しましょう。こういった点を自分で気をつけるだけで、歯の黄ばみをある程度抑えることは可能なのです。

ホワイトニング歯磨き粉のよくある質問

ホワイトニング歯磨き粉で本当に歯が白くなりますか?
ホワイトニング歯磨き粉は、歯の表面に付着したステイン汚れを落とすことで、歯を本来の色に近づける効果が期待できます。ただし、歯の内側の象牙質の黄ばみには効果がないため、劇的に白くなることはありません。
毎日使用しても問題ありませんか?
商品によりますが、多くのホワイトニング歯磨き粉は毎日使用可能です。ただし、強い研磨剤を含むものは歯にダメージを与える恐れがあるため、使用頻度を調整するか、歯科医師に相談するのが安全です。
ホワイトニング歯磨き粉の効果を感じるまでどのくらいかかりますか?
使用頻度や商品の成分によりますが、通常1~2週間程度で効果を感じ始める場合が多いです。ただし、個人差があるため、長期的な使用を前提にしてください。
子どもでも使用できますか?
子ども向けのホワイトニング歯磨き粉は少ないですが、成分が低刺激のものやフッ素を含むものを選ぶと安心です。高濃度のホワイトニング成分が含まれるものは避けましょう。
知覚過敏がありますが、使用しても大丈夫ですか?
知覚過敏の方には、研磨剤や刺激の少ない低刺激設計のホワイトニング歯磨き粉がおすすめです。敏感な方専用の商品を選ぶと安心です。
効果を高めるためにはどうしたらいいですか?
ホワイトニング歯磨き粉を使用する前に、着色しやすい食品(コーヒー、紅茶、赤ワインなど)を控えるか摂取後にしっかり歯を磨く習慣をつけましょう。また、適切なブラッシングを心がけることも大切です。
使い続けると歯にダメージはありませんか?
正しい使い方をすれば基本的に安全ですが、強い研磨剤を含むものは長期間使用するとエナメル質を傷つける可能性があります。定期的に使用商品を見直すことをおすすめします。
海外製のホワイトニング歯磨き粉と日本製の違いは何ですか?
海外製のものは過酸化水素など即効性のある成分が配合されている場合がありますが、日本製では法律上その濃度が制限されています。そのため、日本製はやさしい使用感が特徴です。
市販のホワイトニング歯磨き粉と歯科医院でのホワイトニングの違いは?
市販の歯磨き粉は表面の汚れを落とすのが主な目的ですが、歯科医院では歯の内側から漂白する治療を行います。即効性を求める場合は、歯科でのホワイトニングを検討してください。
使用をやめたら歯の黄ばみは戻りますか?
再び着色汚れが付着する可能性があるため、ホワイトニング効果を維持するには継続したケアが重要です。着色を防ぐための生活習慣の見直しも効果的です。
この記事を書いた人
この記事を書いた人

編集部員 Megumi

ウェブライター

制作会社でライターとして勤務。その後、フリーランスのウェブライターとして、美容、健康、ファッションなどの記事を執筆してきました。趣味はホットヨガ、愛犬と遊ぶ、自宅で自作アロマを焚くこと。

  1. TOP
  2. くまポンマガジン
  3. 「日用品」に関する記事
  4. セルフホワイトニングおすすめ歯磨き粉ご紹介!自宅で簡単デンタルケア

ページのトップへ