1泊2食付き「四季彩宿泊プラン+貸切風呂」/大自然の中で味わう会席料理♪
商品詳細
- 標高460m、面積280haの大自然!四季折々の草花が1年中楽しめます♪
- 園内には体育館やテニスコート、サッカー場などのスポーツ施設も充実◎
- 地下1600mから湧くアルカリ性単純温泉☆
- 地元素材「八女たちばな産炭蘇鶏(たんそどり)」や地野菜を使った会席料理!
- お部屋は和室や洋室など3タイプからお選びいただけます!
◆ 「四季彩宿泊プラン」+貸切風呂
☆☆☆☆【くまポン特典】☆☆☆☆
家族風呂1組1回(50分/10時~20時)利用無料!(通常1室:1,100円)
※事前予約となります
※利用状況によりお時間の変更をお願いする場合がございます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以下の3タイプよりお選びいただけます。
・和室(和室10畳、温水洗浄トイレ付き)
おちついた畳の香りで疲れが癒されそう♪
・和洋室(和室4.5畳+洋室ツイン、温水洗浄トイレ付き)
・洋室ツイン(ユニットバス、温水洗浄トイレ付き)
セミダブルベッドを2つご用意しております。
広々お使い頂けますので、日頃の疲れを癒してください。
※1日上限3室
※和室・和洋室は最大4名まで利用可

フェイスタオル/歯ブラシ・歯磨き粉/バスタオル/石鹸/浴衣/ドライヤー
≪お食事≫
<夕食>
旬の味覚と、地元素材「八女たちばな産炭蘇鶏(たんそどり)」や地野菜を使った会席料理をご堪能ください。
■おしながき
・前菜:季節の前菜四種
・御造り:お刺身三種盛合わせ
・焼き物:鱸のバターソテー 道明寺 旬野菜の香り
・鍋物:八女たちばな産炭蘇鶏(たんそどり)の熟成味噌陶板焼き
・揚げ物:冷し茶蕎麦 八女特産野菜の天麩羅と共に
・止め椀:お吸い物
・香の物:お漬物
・御飯物:五穀米釜飯(八女産米)
・甘味:特製デザート
・コーヒー

和・洋バイキングをご用意しております。
※宿泊者数により和定食となります
※季節や仕入れ状況により料理内容が変更となる場合があります
※ご夕食のお時間は、17:30~21:00(20:00オーダーストップ)です
※お食事場所はすべてレストランとなります
※写真はイメージです
≪お風呂≫
2015年3月に温泉館がリニューアルいたしました!
地下1,600メートルから湧き出る、アルカリ性単純泉の天然温泉(加温・循環ろ過)です。
・大浴場「しゃくなげ」
檜の大浴場、水風呂、高温サウナです。
サウナにはテレビが増設され、電気風呂も新設されました。
露天には岩風呂があり、陶器製の桶風呂が新登場しました。

洋風の大浴場、水風呂、高温サウナです。
内風呂に、電気風呂を新設いたしました。
大自然の中、夜の露天風呂では満天の星が一日の疲れを癒してくれます。

<車でお越しの方>
・九州自動車道 八女 I.Cより(約22km)
八女IC下車。三差路を左折し国道442号線に乗ります。次の交差点(八女インター北)を右折。八女市黒木方面へ。
道なりに進み、トンネルの所で黒木町に入り、「黒木大藤」の先の信号(中学校前)を右折し、黒木平公園線(県道802号線)を約6km山道を登るとグリーンピア八女です。
・九州自動車道 広川 I.Cより(約22km)
広川IC下車。三差路の信号を左折して、すぐの交差点を右折し(八女、熊本方面へ)、国道3号線に乗ります。そのまま道なりに進み、八女市内で国道442号線との交差点(大島)を左折(矢部村、中津江村方面へ)し、国道442号線に乗り換えます。
そして、道なりに進み、トンネルの所で黒木町に入り、「黒木大藤」の先の信号(中学校前)を右折し、黒木平公園線(県道802号線)を約6km山道を登るとグリーンピア八女です。
※注意
カーナビにより狭い道を指示する物がありますが、道路標識に従ってお越しください
<電車でお越しの方>
JR羽犬塚駅まで、宿泊者の「無料送迎」を行っております。
(当館までの所要時間は約50分です。)
■お迎え/14:10(羽犬塚駅)
■送り/13:00(グリーンピア八女発)
※博多駅からはJR鹿児島本線13:02発の羽犬塚行きが14:00に到着いたします
≪周辺観光≫
・黒木町(山中渓谷)
山中渓谷は、グリーンピア八女から、車で、5分、徒歩で30分の所にある、通称「もみじ谷」と呼ばれている公園。
自然あふれる園内には、重箱岩や絶壁が続く剣崖、流水に磨かれた渓床に自生する紅葉などが一体となった美しい空間です。
「魅せられて観(み)せられて、美渓(びけい)、彩の郷(あやのくに)」をテーマに、整備された遊歩道で園内を散策すれば、春は新緑、秋は紅葉を楽しめます。
・田代風流
ホタルのきれいな黒木町は、田代地区に伝わる、県の無形文化財にも指定されている「田代風流」。
毎年12月8日に開催され、座元と呼ばれる家から八龍神社までの道のりを、大名行列で、雪洞を投げ合いながら練歩きます。
八龍神社では、その田代地区で取れた農産物や、地鶏焼き、鮎の塩焼きなど飲食など物産市も開催されます。
是非、黒木田代の伝統芸能を味わってみてはいかがでしょうか♪
・グリーンピア八女
ホテル本館は、グリーンピア八女の中心となる建物です。
館内は、フロント、宿泊施設(ホテル)、レストランや宴会場、研修室(有料)等もあります。
また、季節によって様々な花をお楽しみ頂けます。
大自然に囲まれたホテルで寛ぎのひと時をお過ごしください。


ご利用条件
【別にかかる費用】
・入湯税(中学生以上):別途150円
・宿泊税:別途200円
※すべて現地払い(現金もしくはクレジットカード)
【利用できる期間と日時】
・2021年10月1日~2022年3月18日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 祝前 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
※利用除外日:土曜・祝前日、満室日、休館日、年末年始
※特別定休日(GW・お盆・年末年始など含む)や、利用できる曜日等についての不明点は店舗へ直接お問い合わせください
※クーポン利用期限の1ヶ月前までに予約完了することをオススメ致します
【利用できる枚数/人数】
・1枚で1名分
・2~4名で利用可能
※最大5泊まで可能(連泊は2泊まで可)
※プレゼント用と合わせて10枚まで購入可
【利用できる店舗】
・グリーンピア八女 くつろぎの湯(0943-42-2400)
【予約】
・必ず希望日「1営業日前」までに「お電話」にてご連絡ください
※WEB予約は不可
・ご予約後に変更、キャンセルが生じた場合は、直接店舗までご連絡ください
[予約変更・キャンセル期限]:4営業日前まで(予約変更は1回限り)
・期限以降の予約日の変更、予約時間の変更、予約当日キャンセル、無断キャンセルは、クーポン1回分が失効されます
【共通注意事項】
【ご利用時の大切なルール】
”ご予約時”と”ご利用時”ともに、下記2点を必ずお伝えください。
(1)「くまポン」で購入したクーポンであること
(2)マイページのご購入履歴の「予約する」のボタンを押した後に表示される「クーポンID」
※「クーポンID」が確認できない場合は、ご予約をお受けできません。
※ご利用時は、モバイル画面もしくはプリントアウトしたクーポンを店舗スタッフに提示してください。
ご提示いただけない場合はご利用することができません。
※クーポンの消化方法などがご不明な場合は、こちら をご確認ください。
ご利用が集中する曜日や日時、クーポンの利用期間終了間際などは、大変混み合うため
ご希望に添えない場合があります。余裕を持ってお早めのご利用をお願い致します。
【返品特約など】
クーポンの返金、交換、換金、転売および他のサービスとの併用は不可となります。
【ご利用時の大切なルール】
”ご予約時”と”ご利用時”ともに、下記2点を必ずお伝えください。
(1)「くまポン」で購入したクーポンであること
(2)マイページのご購入履歴の「予約する」のボタンを押した後に表示される「クーポンID」
※「クーポンID」が確認できない場合は、ご予約をお受けできません。
※ご利用時は、モバイル画面もしくはプリントアウトしたクーポンを店舗スタッフに提示してください。
ご提示いただけない場合はご利用することができません。
※クーポンの消化方法などがご不明な場合は、こちら をご確認ください。
ご利用が集中する曜日や日時、クーポンの利用期間終了間際などは、大変混み合うため
ご希望に添えない場合があります。余裕を持ってお早めのご利用をお願い致します。
【返品特約など】
クーポンの返金、交換、換金、転売および他のサービスとの併用は不可となります。
ショップ情報
[店舗名]
くつろぎの森 グリーンピア八女
[所在地]
[連絡先]
0943-42-2400